子どもがやる気になるために親が出来る3つのこと

子どもがやる気になるために親が出来る3つのこと

子どもが勉強をやる気にならないときって、どういう声掛けしていますか?

私も以前は自分なりに、子どもを励ましたり、学ぶ意味を説明したり、時には厳しく話してみたりしたものですが、今思えば、親の勝手な論理で勉強を押し付けていたなあと思います。

でも、今回お話しする方法を意識するようになってからは、子どもも学ぶことにあまり抵抗しなくなり、自発的に勉強するようになっていきました。

子供がやる気にならないときに言ってはいけないNGワード

子供が勉強をやる気にならないときって、たいていゲームをしてぐうたらしていたり、動画を見たりしているからすぐわかるんじゃないかと思います。そういうとき、どんな声掛けしていますか?

「勉強は終わったの?」
「いつするの?」
「本当にやる気が足りないんだから!」
「そんなことだから、この前のテストも平均点以下だったのよ!」
「ゲームばかりやってないで、早くしなさい!」

こんな声掛けしていませんか?こういう言葉を聞いて、子どもはしぶしぶゲームや動画をみるのをやめて、勉強机に向かうのではないでしょうか?時には不機嫌な顔さえするかもしれません。

実はこういう言葉がけは、子供のやる気を下げてしまうNGワードなんです。じゃあ、どんな言葉をかけたらいいでしょう?

今回は、子どもがやる気になるために親が出来る3つのことについてお話ししたいと思います。

今回の話をきいたら、

  • 子どもがなぜ勉強するモチベーションが下がるのかがわかり
  • 子どものやる気につながる具体的方法を知ることができ
  • 子どもが本来もっている力を引き出すことができるようになり
  • 親子の関係もぐっとよくなります

ぜひ、最後までお聴きください。

子どものやる気アップに関するコラム

【プレゼント】子どもの自己肯定感を高める魔法の言葉50選

叱るのは逆効果!子どもの問題行動の対処の仕方

やり過ぎた子育てで子どもを駄目にしないためには?

子どもの自己肯定感がUPするまほうの50フレーズ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

マレーシア在住 心理カウンセラー・アロマクラフト講師。海外在住歴20年以上の経験から海外在住者ならではのお悩みや、国際結婚をした女性を対象としたカウンセリングを得意とする。子育てや夫婦関係の悩み、親子関係のトラウマなどを感情から開放するセラピーをオンラインにて提供中。