タイムマネジメント(時間術)よりもっと大切な、忙しいママのためのエネルギーマネジメント
「時間術」とか「タイムマネジメント」という言葉は、最近よく聞くようになってきたと思いますが、実際にスケジュールをたててみても日々のやることリストに追われ、子育てと家事で疲労困憊な方が多いのではないでしょうか? かくいう私…
「時間術」とか「タイムマネジメント」という言葉は、最近よく聞くようになってきたと思いますが、実際にスケジュールをたててみても日々のやることリストに追われ、子育てと家事で疲労困憊な方が多いのではないでしょうか? かくいう私…
HSPとは「Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)」の略称で、「とても敏感な人」という意味です。今回は、HSPの特徴や基礎知識、そして母親がHSPの場合や子供がHSPの場合どう…
お誕生会や、ちょっとしたパーティー、先生たちへの感謝のプレゼントなど、子育てしていると贈り物をする機会もいっぱい。そのたびに「次のプレセントに何にしよう~?」と頭を悩ませていませんか? でもお買い物に出るのもおっくうだし…
日曜に子供たちが朝から暇そうにしていたので、次男に「ママと自転車で遊ぼうか?」と聞いたら、「お兄ちゃんと遊びたい!」と言われました。それで、長男に「次男君が外で遊びたいと言ってるんだけど。。。」というと、「いいよ~。」と…
私たちが今の家に引っ越してきてすぐに、お向かいに住んでいた家族と知り合いになりました。何度か行き来をするうちに、次男坊はポケモンゲームの話などで盛り上がった一つ年下のA君と友達になりました。 A君は次男にとっては、はじめ…
子供の時代に親からどう育てられたかという経験は、その後の性格や人生に対する考え方の形成に影響します。 その中でも長女であったという経験は、その後の生きづらさや子育てに影響を及ぼすように思います。長女気質の人は、我慢強く頑…
手づくり石けんが良いと言われていても、体が奇麗になるならボディーソープでも市販の石けんでもそう変わりは無いと思っている人も多いはず。 しかし手作り石けんは、実は市販の石けんとは似て非なるもの。今回は、手作り石けんをこよな…
長いあいだ夫婦でいると、ケンカをすることはあると思います。 ケンカをしてもすぐに仲直りができればいいのですが、一方的に悪者扱いされて悪いと思っていないのに謝ったり、相手からのひどい言葉に傷ついたり、不満をぶつけられたこと…
次男が最近、バーベキュースタイルの料理のYoutubeにはまっていて、夜はその番組を一緒に見るのが日課になっています。その番組ではよくステーキが登場するのですがそのことを主人に話していたら、次の日に家族をバーベキューレス…
先日、傾聴サークル「ライトハウス」を開催しました。 このサークルは子育てやパートナーシップの悩みを、安心安全な環境でざっくばらんに話すことが出来る場所。心理カウンセラーのまさこがファシリテートするので、人間関係がどうした…