健全な家庭と不健全な家庭、そしてアダルトチルドレンの克服方法
子育てと言うとしつけや勉強それに伴い「子供にどんな声掛けをして、何をさせるか」といった子どもとの直接的なかかわりがクローズアップされがちですが、それよりももっと大切なのは家庭環境を健全なものに整えることです。なぜかという…
子育てと言うとしつけや勉強それに伴い「子供にどんな声掛けをして、何をさせるか」といった子どもとの直接的なかかわりがクローズアップされがちですが、それよりももっと大切なのは家庭環境を健全なものに整えることです。なぜかという…
大人になっても生きづらさを感じている方は、もしかしたら子どもの頃からの経験が生きづらさの原因になっているかもしれません。今回は生きづらさの原因と、その解消法についてご紹介したいと思います。 生きづらさの原因 たいていの生…
今回のポッドキャストでは、ホリスティックフードコーチのマーシャン祥子さんをお招きしました。 祥子さんは、管理栄養士の資格を持ち、10年に渡り世界6カ国で経験を積んだプロの料理家であり、オーストラリア シドニーにて、フード…
オンラインで新しい情報が秒速で届く現代において、「何もしないでいる」ことを選択することは、本当に難しくなったなあと思います。わたしも意識しないで過ごしていると、いつもスマホやPCの画面を見ているような状態です。 ずっとオ…
親として子どもをちゃんとしつける責任があるし、どうしても子どもはいろいろしでかすので、「叱ったり怒ったり」ということは子育てとは切っても切り離せないことだと思います。しかし、時に子どもの悪ふざけや気に障る言動に、自分の感…
海外金融会社でシニアディレクター。家では3人の子どものママもしながら、さらには副業のコーチングでも成功をおさめている。。。そんな女性がいると聞いたら、どんな風に時間を管理しているのだろう?どんな生活しているのだろう?と気…
普段、不安を感じたり、気分が落ち込んだり、また人間関係に悩んだりすることはありますか?そういう時は、どう対処していますか?一時的なものであれば、ジャーナリングをしてきもちをすっきりさせることもできますが、いつも不安だった…
マインドフルネスという言葉を聞いたことがありますか? 「マインドフルネス」は古代インド仏教語の「サティ(sati)」の英語訳で、「注意を向ける」「心をとどめる」、そして「瞑想による気づき」などと訳されます。私はこのマイン…
子育てをしていれば、自分が子どもを愛で満たしたくてしていることでも、実は甘やかしているだけじゃないか?と思って迷うこともあると思います。子どもに「してあげる」ばかりでは、ダメになってしまわないだろうか?時には、我慢も教え…
イヤイヤ期とは、2歳前後の子どもが何をするにも「イヤ~!」と自己を主張し、癇癪やぐずりが強くなってくる時期を指します。だいたい生後6ヶ月~1歳半ごろに始まり、2歳ごろにピークを迎え、 3~4歳すぎるころには、徐々に落ち着…