甘やかすことと愛することの違い

子育てをしていれば、自分が子どもを愛で満たしたくてしていることでも、実は甘やかしているだけじゃないか?と思って迷うこともあると思います。子どもに「してあげる」ばかりでは、ダメになってしまわないだろうか?時には、我慢も教えないといけないのではないか?と厳しくすることもあるかもしれません。おそらく親であればだれもが、愛を表現したいけど、甘やかしたくはない。そう感じているのではないかと思います。

「甘やかす」と「愛する」の線引きを明確にするのは難しいのですが、今回は、私なりに考えた「甘やかす」と「愛する」の違いをお話ししたいと思います。何かの参考になれば嬉しいです。

おすすめの記事

兄弟げんかを仲裁する方法

イヤイヤ期の子どもの脳のメカニズムと上手な付き合い方

「子育てちゃんとしなきゃ」の落とし穴

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

マレーシア在住 心理カウンセラー・ヒプノセラピスト。海外在住歴20年以上の経験から海外在住者ならではのお悩みや、国際結婚をした女性を対象としたカウンセリングを得意とする。子育てや人間関係の悩みから過去のトラウマや恐怖症の克服など様々なお悩みに幅広く対応。カウンセリングと催眠療法・タッピングなどを組み合わせた独自の心理療法で、ポジティブな変化を促すとともに、自分に自信がもてるようになることを目指している。